Google+
ラベル カブトニオイガメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カブトニオイガメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月4日月曜日

閲覧注意度【低】 旧ブログ記事x2

あらためて謹賀新年 ― 2008年01月01日 03時37分09秒







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





年賀番外編 ― 2008年01月04日 07時33分36秒



某スレ関連の絵板に張りたかったが、
アップロード対応してなかったので
ここでひっそり上げておく

みんなには、なんのネタか分からないだろうけど
ずっとわからないままでいいと思う


2015年3月5日木曜日

閲覧注意度【低】 柔らか冬眠

ミリ単位な体長とか数十グラムな体重ばかりの我が家においてぶっちぎり重量級な娘っこ、それがカブトニオイガメ。

引越ししてからは玄関先の水槽で飼ってるもので、冬場に冬眠を通り越して永眠されたら泣いてしまうので、ささやかに玄関内下駄箱の足元でソフトクーリングっぽい待機をさせております。


そういえば絶食間にどんくらい体重減っちゃうんやろ?と気になったので、今年はちゃんと量ってみました!(つか今まで十数年何故量っていなかったのかというねもうね・・・





2014年平成26年12月5日の「ミラージュ(画像左)」と「フォトン(画像右)」です。




まずはミラージュちゃん。



ぽんぽん肉付きチェック!夏秋の超むちむちからは収まってしまってるが、ほどよくむちむち。




体重は565g






続きましてフォトンちゃん。







画像ではそうでもなく見えるが、心配になるほど細い。
ミラージュを見た後だからという説が濃厚という噂も無きにしも非ず。



まさかの100g差がついて462g。
双方同じ入荷の子で同じ500円玉サイズのお迎えで同じ水槽で飼ってるのに、個体差っておもしれぇ。






肉比べ。




ミラージュの体高。




フォトンの体高、低っっ!






それでは、三ヶ月経ちまして、さすがにもうおんもに戻してもいいかな~な気候にもなったこっちゃし、体重チェックしてから戻しますか。





うっぎゃあああーーーー!!ミラージュにゃんがガリガリにいいいいいぃぃぃぃ!!!!!




とガチで心配したが、あんよ引っ込めたらそうでもなかったw




体重は530g。
35g減なんで6%ほど減った事になるんかな。
甲羅のゴツさとかも関係するから、一概に何%が適正とかって無いかも?




フォトンちゃんもさして変化ないような・・・。




450g。
12g減・・・3%も減ってない!?





心配する程ガリガリにゃなってないし、余力もありそうやから外出しても大丈夫やn・・・・

待って・・・・・



まって・・・・・・・





開封済みを何ヶ月も放置して酸化させてまうのヤダからって、冬眠前にあわせて餌をうまく消費しきっちゃってたのよね。
餌、まだ買ってないのよね。
おんもの水槽には、同居の【元】小赤(現大和金)がいるのよ。
さすがに食欲スイッチ入っちゃったら、数年共に暮らした仲とはいえ、冬間別離してこっちゃし食っちまう可能性があるよなぁ。
いくら餌金の食い残しが育っちゃった末の大和金とはいえ、いまさら餌扱いしてやりたくないし・・・



ごめん、こんど餌調達してくるまで、もうちょい下駄箱前で待ってておくれ。



2012年6月8日金曜日

閲覧注意度【中】 緑色

引越しが済み、暖かくなったところで水槽を外に出されたカブトニオイガメのむちゅめたちですが、お日様浴びまくりなので、すぐにものごっつ苔苔緑の黒っぽい生物と化してしまいます。
苔むした甲羅がワイルドだという人もおりますが、つるすべ美白の美人ちゃんを見慣れている者としては許せず、今日もスポンジ攻撃です。




まずは「ミラージュ」にゃん。
びふぉー・・・




あふたー♪




肉付きちぇっく・・・まぁまぁか。




せくちーあぴーる。
苔生し流木のせいもあるんだろうな、いやんなトコによごれががが~。
ぽんぽんやらの柔らかいトコはごしごしするわけにもいかんのでこのまんま。








「フォトン」にゃ~ん。
びふぉー・・・




あふたー。
ぴかぴかにゃん。
フォトンにゃんはびびりんちょなので、いつも流木の下に頭つっこんどる、なのでケツっ側ばっかりコケってるわけでごわす。




肉付きちぇっく・・・ごはん食べはじめるのが遅かったのでちょっと痩せぎみだったけど、やんわり復活してきてるかな。




せくちーあぴーる。
あああ、おまた洗いてぇぇ!
天然海綿とかならもぬもぬしても大丈夫かしら・・・。




不規則極まりない成長線www






お日様浴びまくり生活続けたら色黒になったりするのかなぁ。
丈夫な甲羅にはなってくれそうだけどな。





2012年3月29日木曜日

閲覧注意度【中】 春待ち

台所の片隅で待機のカブトニオイガメ「フォトン」ちゃん「ミラージュ」ちゃん。
水換えすんのに、娘入れたままケース傾けてざっぱーってしたら、偶然重なってしもうた♪
あんよかわゆす♪

あったかくなったら、日の当たる玄関先に水槽置いてそこで暮らして貰おうと思ってるが、まだ急に猛烈に寒い夜が来たりと気候がいまいちなので実行に移せず。
今までが日光と縁遠い暮らしをさせてたので、これから丈夫な甲羅や体になればなぁとやんわり期待。


2012年1月7日土曜日

閲覧注意度【中】 クレクレ

カブトニオイガメの娘達見てたら『ごはん?』って顔された♪
くそ可愛い目でみやがって♪♪♪
どうせ最近喰わへんやん~と思いつつ、アピールしたのに貰え無いんは切なかろうと普通の粒餌パラパラ。
あら?
川エビ続きで飽きてたのかしてちょっと食べた。


閲覧注意度【中】 Zzz

カブトニオイガメの娘が寝てた♪
寝顔もかわゆす♪

あ・・・

背中やおでこ見てなかったから、どっちか自信ねぇ~(;´Д`A
多分「ミラージュ」ちゃんだと思う。


2012年1月1日日曜日

閲覧注意度【中】 ご馳走・・・?

カブトニオイガメの娘達に、ワラジムシの選別落ちを「正月には活き餌www」と言い張って食わすなど。
ワラの時は、顔によじよじさてれブンブン頭振ってたりする必死な姿が見れたりする。