Google+

2012年5月26日土曜日

閲覧注意度【中】 我が部は少数精鋭



やぁっっ、全国いちまんにんのコウガイビル部の部員達、元気に観察・飼育に励んでいるかい?
え?そんなに居ない?てか身近では手前合わせて4人位しか居ねぇじゃねぇかって?
いやいや潜在的な隠れ部員はきっとたくさん居るよぉ♪

たぶんね。




さて、身近な部員達の間で苦戦しているミスジタイプのコウガイビルたんですが、我が家の「えふ」「げー」たんはといいますと・・・




なんとか生存。
流木の裏に隠れてたのが「えふ」たんで、画面右側水苔に茶色くみえる紐っぽいのが「げー」たん。
あと、げーたんからちぎれた分身が2つほど。



今日もシマミミズの赤ちゃんをあげてみました。
前食べなかったとはいえ、そろそろ体が栄養を欲している事でしょう。
さて・・・・
おっしゃ♪
げーたんが巻き巻きしたぜ♪



残念ながらえふたんは興味示さず。
まぁまだ縮み始めてないから大丈夫かな。



関係ないが、この子達のカップは、こんな風に穴を開けています♪
おやばかwwww







さて、こちらは我が家暮らし半年突破のお兄さんというかお姉さんなクロコウガイビルの「アー」たん。
最近また卵を産みましたが、産み疲れてきたのかして直径2mmほどな極小でした。




アーたん容器に霧吹きシュー~~~


にゅろんにゅろん。




アー・ベー組による最初の2卵から孵化した赤ちゃんは、餌が調達できずに死なせてしまいました。

だがっっっ!!

その後の子達はこれこの通り!!
(まぁ全頭生存じゃないけどな)


ベーたん似の子は、死んではおらんが、ちっこいままでほとんど成長が無い。
餌食べてるのになぁ。
ベーたんの晩年を見ているようだ。



あとは、そうだなぁ・・・

2日ほど前に孵化したコクーンからは2子生まれたんじゃが、この子達は前からつぶやいていた交尾無しでも卵産むかどうかの確認用にと隔離飼育開始。
育ってくれないと確認しようも無いがなwww




さて、明日はぐぐって見つけた釣具屋にでも行ってみるか、餌探しに。
熊太郎横綱あるといいな~。





2012年5月24日木曜日

閲覧注意度【低】 樹上性


アフリカヤマネのネタ少ねぇなぁ~と、iPhoneから画像だけうpってあとでPCで文字打とうと思ってたら、すっかり忘れていたでござるの巻き。



アフリカヤマネの「蛾媚丸」おじいにゃんです。




蛾媚りんはドラ○もんです、頭部的な意味で。



過去幾度かの結婚生活で、尻尾はちみり、耳はかじられしております。
怪我だけ見たら、どんだけいじめられとんねんと思われるが、怪我を負うのは大抵嫁の出産後のやつあたりなので、仕様といってもいいじゃろう。
まぁそんだけスーパーたらしテクニックで落としまくり孕ませまくりともいうw
さすがに近年はこれ以上の怪我はヤバかろうと単身暮らしです。





なんとなくにぎころしてたら、あんよがいい感じに見えてたので撮りまくり。


ぷにぷににくきゅう。
あいかわらず見事な足の裏と爪でございます。

つかみ~のひっかけ~の、ばっちり。



ほかの樹上性ねずねずさん達も、足の裏毛は生えてねぇんかな?
ハムは砂漠の地上暮らしで裏毛あるよねぇ?
同じ樹上性でもにゃんこさんは生えてるし、どこいらから境があるんやろ?


まぁとりあえずぷにぷにぷにぷにぷに。








閲覧注意度【中】 うんちむ

ツイッタでは呟いていたが、そういやブログネタにしてなかったかも?
我が家のクチナシにオオスカシバたんが来ました♪
つっても成虫は見てない。
ある日クチナシのちび苗が食われてるのに気が付いて、よぉ見たら計5匹も孵化まもない赤ちゃんが見つかったのだ。

このままではちび苗(っつか正しくは挿し木だが)が全滅してしまうってかよくこんなちっこい苗選んだもんなだ母ちゃん赤ちゃん一匹でも食い尽くしそうなんだけど~~という事で街路樹の枝毟りに開始。
あ、役所や管理土木業者には以前了承とってっからね。

さて、そんなこんなで台所と野菜室にスタックスタンバイ。



今ふと流しに置いてあったきな粉を見たら黒いモノが。
ラップしてなかったからなんかゴミ入っちゃったかな~?・・・なんか・・・身覚えが・・・。

スタックのほうに幼虫ついてたあああ!!!
そこからおちたうんちむがきな粉皿に入ってたwww
うっわあ・・・これ持ち帰ってから水に放り込んでざぶざぶ洗ったりもしたのによく無事だったなぁ!!





閲覧注意度【中】 超失態

やらかしました・・・。

カナヘビたんのプラケースに入れてた鳥用水入れで嫁が逝った。
こんなん置いとっても飲まんかの~な疑問こそあれ、まさかこの隙間から無理やり入るとは思わなかった。
折角の肝の据わったお嬢さんだったのに。・゜・(ノД`)・゜・。

ええ、冷蔵庫でスタンバイですよ。
でもうれしくないよ。
いや嬉しいけどさ、先ずはたっぷり生きてる時に愛でて、その後最後は骨まで愛でるってのがいいわけよ。
いや、自分で飼えない子とかをぽっくり済みで頂くのとかは愛せるよ。




はぁぁ_| ̄|○








2012年5月22日火曜日

閲覧注意度【中】 まだ存命


最近ひそかに(勝手にこっちが)仲間(と思っている人たち)の間で、コウガイビルの飼育に手を出す人が増えて(といっても僕含めて4名だw)とてもうれしい。

だが、その中でも他種の飼育からして飼育に関する勉強も管理もばっちりな某氏が、いち早く溶けによる脱落を余儀なくされるという恐ろしい事態が起きた。
ホントなんかもう、水が合わないとかそんなんわかるかいボケ的な要素でポロっと逝ってしまってるのだろうか。


幸い、今月10日だかにゲットした「えふ」たん(流木右ベージュ地色)・「げー」たん(流木上部濃色)は、まだ存命である。
げーたんのおしりっぽがちぎれて出来たちびちびも生きている。
えふたんは最初の一回だけ刻みナメクジを食べてくれたが、それ以降は無視。
げーたんはいまだ食事を確認出来ず。
シマミミズのんではあるが、ミミズのちびは少しあるのでそれを見せてみたが、こちらも興味さえ示してくれなんだ。
縦じまタイプの種のんはミミズ食いが多いとも聞くが、フトミミズ系限定なんだろうか?シマだからダメだったんだろうか?
フトミミズ系オンリーとなると、僕では餌の調達が無理なのでひっじょーーーーに困る。
なんとかシマちびを食べてくれんかのぉ~。







画像は、たしかに現時点で存命中であることを証明するために、某ブログ画面をバックに撮ったもの。
内輪ならわかる。




2012年5月21日月曜日

閲覧注意度【低】 がっかりぴんほーる


今日はまるで普通の人のように朝から起きたぜぇぇ!
クソ眠かったがなんてったって金環日食だがらがんばったwww

もちろんビクセン日食グラスもばっちり準備。



さて、見れるのは見れるが、撮影のほうは機材が無い。
ならばここはお手軽ピンホールで三日月やドーナツ方の木漏れ日撮影ぱふぱふですよ、ってわけで工作開始。
(ちっちゃい穴を通した光は、光源と同じ形がてらされるるるん。普段のお日様はまん丸だから気が付かないだろうが、日食のときは欠けた形とおなじ光がうつるるる。 ためしにそこいらの遮光性のあるモノに小さい穴をあけて、お外や室内の丸型蛍光灯なんかで試してみるとなるほどど~がわかる。あとは適当にぐぐってくれろん。)


まずアルミホイルにぷちぷちちっさい穴あけたが、映す地面やらなにやらがデコボコだった為さっぱり分からない!
観察ポイントの下調べはしてたが、ピンホールに関しては試しもなにもしていなかったので、本番で大ピンチ!
ダッシュで発泡トレイにさっきより大きめの穴を開けなおし、平らななにかを探す。




おっと、こんなところにひまわりの葉っぱが!





引くと、こんな風。
八百屋さんでカットパインが入ってたトレイですがなにか?wwww





今日は風が強かったので、はっぱ揺れまくりでなかなかよい向きやらなにやら合わせられずちょっと苦戦。
これが一番綺麗に、ピンホールで書いた文字が読めつつ、光が三日月形になってるかな~?






同じような画像だが、撮った時間が違うので、できとる三日月の向きがちがうのよん。






近くの駐車場にお邪魔して、車体に映す。
動かない平らな場所のが綺麗に映るが、なんか雰囲気えぇのんは葉っぱやなw






よい思い出画像ができたぜ(´∀`)




2012年5月19日土曜日

閲覧注意度【中】 アクロバティック

ウスカワマイマイいちゃいちゃなう。

踏み台にされてるお前は怒っていいと思うよ。

2012年5月17日木曜日

2012年5月15日火曜日

閲覧注意度【中】 ぱっきりくっきり



久しぶりにホソワラジムシの「ぱいどっち」ですこんばんにゃ。
パイドと呼べるアレなのかどうかわからないのでぱいどっちですw
色白部隊作ってる時にぽろぽろブチ模様が出るとです。





さて、選別してる時に、かわいい子見つけました。


はっぱの右あたりに乗ってる子が・・・




つーと~~~~ん♪


一枚目の画像でも、まわりに「がんぐろ」と呼んでる頭部だけ黒の子が映ってますが、これはがんぐろよりもインパクトあるなぁw




アップでじっくり。



脱皮したてで半分白いんじゃねぇの?(ワラジダンゴの脱皮は全身一気に~ではなく前後半分づつ時間をあけてぬぎぬぎしまふ)と思う方もおるじゃろうが、ワラダンの脱ぎ立てはゴキやクワカブの羽化したてのように白く無いのだ。
なので、このようにはっきりキリのいいトコで色の境目がきたぶちであるか、脱皮した際にぶち模様のパターンも脱げて新柄に着替えてしまうかのどっちかなんだが、どっちかはわからん(゜Д゜)
今回はがんぐろを固定できんもんかと抜いておったんじゃが、以前チェックした時より減っていた。
共食いやらで逝った可能性も無くはにゃ~が、ひょっとしたら脱皮ごとに変わってしもとるんやもしれんのぉ。
まぁ今回抜いた子ががんぐろじゃ無くなったら着替え説確定ってことだ。
さてはて今後どうなるやら。





2012年5月12日土曜日

閲覧注意度【中】 行きは1、帰りは2


ある日のお出かけ途中にカナヘビたんを見つけた。
捕まえた。






カバンによっこらせ、そのまま用事。
出先でカップに入ったカナたんごそごそしてたら『その子のお友達になれるかもよ♪』『はい、女の子。』とぷりちーたんを頂いた。

自分はヤモリ派だと思っていたが、カナヘビは別らしい。
これかわいい♪






自然の荒波乗り越えた再生尾。
男の子・・・かなぁ?






こっちゃが頂いたお嬢さん。
ちょっとお姉さんだね。






指長っっ!
おまえはアイアイか?w





とりあえずカップにワラジムシ放り込んでみたものの興味無い模様。
しかし、連れ帰ってから1~2日ごはん上げてないので腹減ってるはず・・・、えぇい、おくちにぐりぐりしてやる~ほ~らうざいだろう~w
はい、怒って噛み付きましたw





噛んでみたら食い物と分かったようで、そのままんっくんっく。






んぐぐぐぐ・・・・






ごっくん







prprprprprprprprprprprprprprpr





お嬢さんはこれで一安心♪

残念ながら若婿(予想)は口開けてもくれなかった(´д`)
ちゃんと環境整えてやりゃ食うようになるかねぇ。

さて、その環境だが、特大プラケの空きは何個かあるのに、中っ位のサイズのが無ぇ~。
まぁ特大でセットしろやって話しなんだが、置く場所とか日光浴用の移動の事とかがだなぁ・・・・。

まぁなんとかなるじゃろ~。








2012年5月11日金曜日

閲覧注意度【低】 ぐにぐにぺろぺろ


ヨツユビハリネズミの「るな」たんが、隠れ家から出ていつも餌皿を置いてるトコでもぞもぞもぐもぐしてた。
お腹空かせて転がってる残り餌でも探してるのかと思ったら、ぐにょろ~んとし始めた。
あらあらこれはアンティングじゃないすか?
かぶりつきで拝めたのは久し振りだ~。
うん、せっかく泡唾付けたようだけどさぁ、それやられるとままんはお手手のかゆかゆ度が増すのよね~~~・・・。
・・・さぁ、シャワー浴びにいこうか!!






閲覧注意度【低】 伸びた

伸びた(ように見える)。
何がかっちゅうと、おしりっぽさんの事。
アフリカヤマネのふぇありーズはみんば親に尻尾かじられて短こぉなっとるんやが、この「鳴登」君あたりはいい感じに毛が伸びて、ぱっと見はきにならん見栄えじゃなかろうか。





2012年5月10日木曜日

閲覧注意度【低】 口直し



ピンボケじゃがもいっちょ毛モノw
アフリカヤマネの「蛾媚丸」おじいにゃんのおねだり顔(´∀`)






閲覧注意度【低】 口直し


なんかコウガイビルばっか続いてる気がするので、ふさふさモノも貼っておこう。
・・・おや、ふさというよりはチクだなこれは。
腹ペコだとiPhoneべたつけで撮ってても怒りもせず一生懸命mgmgなヨツユビハリネズミの「るな」たん。









閲覧注意度【中】 ありがたくも仲間に恵まれておりまする


コウガイビルというのは、いくらぐーぐる先生におねだりしても資料が出てこなくてしょんぼりんぐだったりします。


「日本産土壌動物―分類のための図解検索」なるお高いにも程がある本があるのだが、コレならなにか載ってそう!と図書館蔵書ちぇっく(買うという選択は無いw)するも、空振り。
そんな中、僕らのがっかり電波を受信してしまったのであろうか 引き続き しろたん.村 さんが図書館へおもむいて件の本をーーーーー!!!
そしておこぼれ・・・というかまるまる情報ぶんどりmgmgおいしいですしてる今日このごろ。

その情報からして、右の「えふ」たんはコウガイビルのどれかかオオミスジコウガイビルのおちびちゃん、左の「げー」たんはワタリコウガイビルであろう。
卵うんだりへったりで登場してる「アー」たん達はクロイロコウガイビル。





件の本やまた別の本からの資料も見せてもらいちまちま読んでいるのだが、『互いの精子を交換することによって有性生殖を~』なくだりがあった。
貯精器官は無いようだ。
「ベー」たん無き後も「アー」たんはいまだ卵を産んでいる。
・・・やはり今度赤ちゃん生まれたらすぐに一匹づつ隔離して育てて、それでも卵産むかどうかを試してみやんならんようだ。


すんごい傍目からしたらペットとしては地味謎な種だろうが、僕は今ものごっつ楽しいです♪
だって毎日のようにびっくりとかお~!とかえええ~?が続くんやもんw







2012年5月8日火曜日

閲覧注意度【中】 縦縞再び

クロイロゴウガイビルとおぼしき「アー」たんとそのJr.達はおるものの、まだ足りない。
やはりなんというか自分で捕まえた子が欲しい。
贅沢ゆえば海外種も欲しいがw

てわけで雨上がりにはいつもうろうろしていたのだが見つからぬ日々。

だが、昨日やっと見つける事ができたっすよ♪
去年飼ってた子「あー」たん達と同じ種類だろうか?



近所の青空駐車場から伸びる雑草だらけの裏道というか細道、その隅にめくってくださいといわんばかりのコンクリート片!
こんにちは~(ぺろりっっ


ちっちゃいけどちっちゃいけどコウガイビル~~♪
つか今の「アー」たん達がおっきいだけで、去年の子達はこんな細さだったもんな。
もっと短かったし。




縦縞の種なので、「あー」たん達に使ってた命名方法の続きで名づけてしまおう、ってかすぐ溶けたらどうすんだよwでも付けちゃうw

この子は「えふ」たん♪
地色は浅めでややずんぐりちゃん、好みの体系ですよ♪
縁取りのように太いラインが外側にきてておされさん。







こっちは「げー」たん♪
まきまきしてるので分からないが、けっこう長い!
ただ、自然についたかはたまた捕まえる時に無理がかかったかして背中から見て白っぽくなってるトコがあるので、そのうちうまくいけば分離、へたするとそこから溶けると思われる。




ひとまずこれで満足したので、死なせさえしなければ当分雨上がりにいそいそしなくても済むじぇw

さて、去年のこのタイプはミミズ食いだったのだが、えふたんげーたんもそうなんだろうか?
シマミミズ食べてくれるなら調達しやすいんだがねぇ。
「アー」たん達のようにさっくり餌付いてくれればよいのだが・・・。








2012年5月2日水曜日

閲覧注意度【低】 にょっきり


いわゆるひとつのそんじょそこらで売ってる水苔である。
ホームセンターコーナンの商材で、チリ産というトコが気に入っており、ワラジ達の餌やらコウガイビル達のカップに保湿材として入れたりと、なかなか重宝している。





ワラダンには餌として与えているので分からないが、保湿の為にと水を含ませて置いているだけのトコだと、ごくごく小さく気のせいかなと思う程度だが、ぴょこんと緑の芽らしきものが出ている事があった。
なにかの種子が付いてたにしては成長速度があまりにも遅く、そのまま放置していても苔の劣化やらなにやらでそれ以上育つ事なくいつの間にか無くなってる。
ものは試し~と新たに苔に水含ませてベランダへ。

伸びた。





横から見ると、積み重なってる水苔の下のほうからも同じ芽が出てるのが分かる。
ベランダに置いたから、どこかから飛んできた種がたまたま芽吹いた~と言うにはやや無理があるべさの。






さて、それからも水をやり続け、なんかこんなに伸びてしまいましたwww
もはや苔じゃねぇだろコレw
つか水苔として売られてるのがコケじゃなくて水草的な何かなんだろうか?
それならまだ水上草は形が違うから~とかで納得できるんじゃがの。









表面アップ。






なんだかよくわからんが、まぁ面白いからこのまま様子見続けようとは思ってる。
ただ、もんのすご~く柔らかくひょろひょろしとるんで、長いヤツはすでに自重で折れはじめとる。
なんかガード付けてやるべきなんかしらね~。





2012年5月1日火曜日

閲覧注意度【高】 死してなお

息子かっこかわゆす



水風呂に漬けてたんだが、予想より早く小骨が外れてきたので急遽乾燥。
さらにあばら一本ロストで涙目。
頭やらが無いのは、仮標本として皮側に切り離したから。
まぁそっちもなんとも残念な出来だったがな・・・。



半乾き状態。
観察と保管メインなのでまっすぐぺったん。





座骨が鼻血こきそうな程かっこええ♪




下はヒメウズラ♀
鳥でも種類が違えば随分と違うものなのだねぇ。




肩んトコから胸骨のはしっこが、腱だかスジだかで吊り下げられている。
なんか立派で大事そうなポイントに感じたので切らんと残しといたが、どうやら残して正解だったようじゃ。







さっき気が付いたが、強膜輪って目ん玉の中だっけ?外だっけ?取ってないや。
中なら冷凍保存しとるが・・・まぁほじくり出すのはやめとこうかな、なんとなくだが。