引越ししてからは玄関先の水槽で飼ってるもので、冬場に冬眠を通り越して永眠されたら泣いてしまうので、ささやかに玄関内下駄箱の足元でソフトクーリングっぽい待機をさせております。
そういえば絶食間にどんくらい体重減っちゃうんやろ?と気になったので、今年はちゃんと量ってみました!(つか今まで十数年何故量っていなかったのかというねもうね・・・
2014年平成26年12月5日の「ミラージュ(画像左)」と「フォトン(画像右)」です。

まずはミラージュちゃん。

ぽんぽん肉付きチェック!夏秋の超むちむちからは収まってしまってるが、ほどよくむちむち。

体重は565g

続きましてフォトンちゃん。

画像ではそうでもなく見えるが、心配になるほど細い。
ミラージュを見た後だからという説が濃厚という噂も無きにしも非ず。

まさかの100g差がついて462g。
双方同じ入荷の子で同じ500円玉サイズのお迎えで同じ水槽で飼ってるのに、個体差っておもしれぇ。

肉比べ。

ミラージュの体高。

フォトンの体高、低っっ!

それでは、三ヶ月経ちまして、さすがにもうおんもに戻してもいいかな~な気候にもなったこっちゃし、体重チェックしてから戻しますか。

うっぎゃあああーーーー!!ミラージュにゃんがガリガリにいいいいいぃぃぃぃ!!!!!

とガチで心配したが、あんよ引っ込めたらそうでもなかったw

体重は530g。
35g減なんで6%ほど減った事になるんかな。
甲羅のゴツさとかも関係するから、一概に何%が適正とかって無いかも?

フォトンちゃんもさして変化ないような・・・。

450g。
12g減・・・3%も減ってない!?

心配する程ガリガリにゃなってないし、余力もありそうやから外出しても大丈夫やn・・・・
待って・・・・・
まって・・・・・・・
開封済みを何ヶ月も放置して酸化させてまうのヤダからって、冬眠前にあわせて餌をうまく消費しきっちゃってたのよね。
餌、まだ買ってないのよね。
おんもの水槽には、同居の【元】小赤(現大和金)がいるのよ。
さすがに食欲スイッチ入っちゃったら、数年共に暮らした仲とはいえ、冬間別離してこっちゃし食っちまう可能性があるよなぁ。
いくら餌金の食い残しが育っちゃった末の大和金とはいえ、いまさら餌扱いしてやりたくないし・・・
ごめん、こんど餌調達してくるまで、もうちょい下駄箱前で待ってておくれ。
0 件のコメント:
コメントを投稿